SPECIAL FEATURE
アーティストのための宇宙論
PART1
巻頭座談会:宇宙×アートの問題系
木村大治×久保田晃弘×永松愛子
目[mé]がプレゼンする、宇宙アート計画!
もしも宇宙空間で作品をつくるとしたら?
目×関根康人
宇宙を目指すアーティストたちの実践
トレヴァー・パグレン/ハリル・アルティンデレ/マイケル・
アーティストのための宇宙入門
監修=磯部洋明 イラスト=いしいひろゆき
マンガ:The Space Potter
作画=寺本愛 原作=大竹竜平
PART2
宇宙科学研究機関とアートの協働
CERN(欧州素粒子物理学研究所)/NASA JPL(NASAジェット推進研究所)
宇宙×デザインファイル
論考:さよなら宇宙人
かつてあれほど栄えていた「宇宙人」について
藤田直哉=文
論考:ロシア美術における宇宙
宇宙主義・不死・ユートピア
鴻野わか菜=文
コラム:「宇宙×芸術展」というミッションは続く
森山朋絵=文
論考:宇宙とアートの何が面白いのか
磯部洋明=文
BOOKガイド
SPECIAL FEATURE
金氏徹平
S.F.(Splash Factory)
ARTIST PICK UP
佃弘樹 椿玲子=聞き手
坂本夏子 筒井宏樹=聞き手
WORLD NEWS
New York/London/Berlin/Taipei/Art Scene/Insight
ARTIST INTERVIEW
大山エンリコイサム Enrico Isamu Oyama
中尾拓哉=聞き手
特別寄稿
事物の退隠─ロバート・モリスの盲目性
沢山遼=文
REVIEWS
「MURAKAMI vs MURAKAMI」展
椹木野衣=文
『THE GREAT TAMAER』+「堂島リバービエンナーレ2019」+
「あいちトリエンナーレ2019」
清水穣=文
追悼
山崎つる子 加藤瑞穂=文
本江邦夫 建畠晢=文
連載
平山昌尚「つづく」37話
青柳龍太「我、発見せり。」(10)
プレイバック! 美術手帖
種子島宇宙芸術祭2019
伊藤公象「土のひだ」展
Go! Artist Go! 松島友恵
映画『永遠の門 ゴッホの見た未来』
クリスチャン・ボルタンスキー「アニミタスⅡ」展
ロエベ ファンデーション クラフト プライズ2019
アートオリンピア2019
BOOK
月刊美術史
常備店リスト
バックナンバー案内
次号予告
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!