松竹監修、歌舞伎を演目切りで紹介する書籍シリーズ「KABUKI GREATS」(第1巻時代物、第2巻世話物は発売中)の第3巻、舞踊。
「歌舞伎おどり」から現在に至るまで、舞踊はレパートリーの大きな位置を占めます。音楽に乗せ躍動的な動きを見せる舞踊の魅力に溢れる作品に加え、演劇的な構成と内容を持ち、かつ音楽的、舞踊的な見せ場もある「舞踊劇」ともいうべき演目もあり、長さも小品から大作まで多彩です。
それらの中から、現在でもしばしば上演されている20演目を選定。あらすじ、概要、登場人物、そして様々な角度からのみどころを散りばめて、美しい写真とともに、紹介しています。
初心者から歌舞伎をもっと深く楽しみたい方まで、幅広い層におすすめできる1冊です。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
日本ワインのクールリージョン 北海道
日本のカルチャーを、アート&デザインラバーの目線で紹介する、日英バイリンガルの東京ガイド「TOKYO ARTRIP」。第6弾は「喫茶店」
世界的に再評価が進むバスキアの言葉を集めた詩集のような本が刊行!
国内外で活躍する日本の現代美術家6名、田村友一郎、ミヤギフトシ、小林エリカ、豊嶋康子、山城知佳子、北島敬三による「文学」の展覧会公式図録。
特集 「移民」の美術
AKI INOMATA、初の作品集を発売! 13のプロジェクトを、美しいビジュアルとともに紹介。十和田市現代美術館で開催中の個展、展示風景も収録。