SPECIAL FEATURE
村上隆
GALLERY
「村上隆の五百羅漢図展」
INTRODUCTION
村上隆の”既視感” 監修・橋本麻里=文
「政治・経済」「価値」「誤読」3つのキーワードから紐解く
奇想の系譜の先へ
松嶋雅人=文
東山御物と同朋衆
板倉聖哲インタビュー
村上隆のコレクションからものの価値を考える
三木あき子&柏木智雄インタビュー
画壇の支配者、狩野派
山本英男インタビュー
メディチ家の政治と芸術
原基晶=文
輸入顔料から生まれた日本のイメージ
日野原健司=文
GALLERY
《死者の国に差し込んだ『虹』の尻尾を踏んだ時》
「日本が見た中国」という誤解の系譜
塚本麿充=文
「誤読」される禅
山田奨治=文
国家と美術。日本画とは何か
古田亮インタビュー
REVIEWS
《五百羅漢図》が示す物語 マイケル・ダーリング=文
キャラと鎮魂 斎藤環=文
「オノ・ヨーコ 私の窓から」展インタビュー 松井みどり=文
Artist Pick Up 陳維(チェン・ウェイ) 熊倉晴子=文
WORLD NEWS
New York/London/Bruges+Berlin/Lyon/Taipei/世界のアート注目トピックス
注目の画材紹介
アート&デザイン学校ガイド
遠藤一郎「愛と平和と未来のために」 Vol.85
ARTIST INTERVIEW
鴻池朋子 Tomoko Konoike 福住廉=聞き手
REVIEWS
臼井良平/武蔵美×朝鮮大 突然、目の前がひらけて/ゲルハルト・リヒター/米谷健+ジュリア/田島美加/佐藤允/無条件修復/九州派 土方浦歌+椹木野衣+清水穣+四方幸子+中尾英恵+北澤ひろみ+勝俣涼+成相肇=評
INFORMATION
EVENT/AWARD/NEWS/BOOK/月刊美術史
BOOK IN BOOK
ART NAVI 今月の美術館・ギャラリーガイド
期待のアーティストに聞く!/今月のイチ押し展覧会!/イベント情報/ギャラリストに聞く
他
*
NEXT ISSUE 2016年2月号 1月18日発売
次号予告
特集
浦沢直樹
『YAWARA!』『20世紀少年』でその名を全国に轟かせ、 『PLUTO』で巨匠・手塚治虫に迫った マンガ家・浦沢直樹。
近年日々の制作に加え、 一般のマンガへの理解をより深めようと、 大学での講義や、TV番組『漫勉』の企画、 そして33年に及ぶ画業を紹介する個展などを通して、 マンガ家の制作現場に迫る試みを続けている。
浦沢はそのたゆみない挑戦の先に何を見据えているのか、 そしてマンガ家が秘める創造力とは何かを探りたい。
小沢剛インタビュー
*内容は都合により変更することがあります。
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!