より深く、より広く。 年表・用語解説・図解で、西洋・日本美術史を肉付け!
西洋および日本の美術史を一冊でコンパクトに学べる、『改訂版 西洋・日本美術史の基本』に続編が登場! 年表形式で美術史の流れをおさらいする「振り返る美術史」編、ポイントを押さえた要点解説やチャートで各時代の美術史を深める「踏み込む美術史」編、西洋日本以外の地域の美術史や現在の美術動向を知る「つなぐ美術史」「ひろがる美術」編で、幅広い時代・地域の美術史の概要をマスターできます。
『改訂版 西洋・日本美術史の基本』と合わせて、美術検定の1・2級受験対策にも最適なテキストです。
※本書は『改訂版 美術検定1・2級速習ブック』をもとに、再構成および加筆編集したものです。
【お詫びと訂正】
下記に誤りがありました。
読者および関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びし、訂正させていただきます。
[初版]
●114ページ 表
誤)九州派 1957-1962 桜井孝身、オチ・オサム、働正、菊畑茂久馬 → 正)九州派 1957‐1967頃 桜井孝身、オチ・オサム、菊畑茂久馬
誤)ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ 1960 吉村益信、中西夏之、赤瀬川原平、荒川修作、篠原有司男 → 正)ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ 1960 吉村益信、赤瀬川原平、荒川修作、篠原有司男
●141ページ13行目、143ページ 表、153ページ 表
誤)20世紀におけるプリミティヴィズム → 正)20世紀美術におけるプリミティヴィズム
[第2版]
●39ページ イリュージョニズム・図版(ガウリ《イエスの御名の称揚》部分) → 左右逆版
●120ページ 年表<中国>
誤)三国時代(439-589) → 正)南北朝時代(439-589)
●127ページ 高麗と朝鮮の絵画・工芸 22行目
誤)鄭や → 正)鄭敾や
[第3版]
●9ページ、27ページ 《ディオニュソスの秘儀》(秘儀荘)
誤)BC50頃 → 正)50頃
●127ページ 高麗と朝鮮の絵画・工芸
20行目
誤)後期鄭敾の18世紀 → 正)後期の18世紀
22行目
誤)鄭や → 正)鄭敾(チョンソン)や
アートで社会の課題解決したい、展示を企画したい、ワインに関わるイベントをしたい、
書籍を出版したい、メディアに広告を出稿したい……。
アートとワインを軸とした事業のご相談を、課題の発掘から承ります。
Related Publications
「デザインあ展neo/デザインあ展」初の公式カタログ。 これまでに126万人が体験した、 大人気の展覧会が待望の書籍化!
SPECIAL FEATURE 岡﨑乾二郎 造形作家の「起こし絵」をつくる 「岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」展 撮影=大町晃平 VIEWING SESSIO...
【特集】 日本ワイン 北海道でワインを造る、ということ。 冷涼の地で生まれる、ひとしずくの希望 変わるリスク、変わらぬ苦労 北海道3大産地、取材先15ワイナリー 産地とともに生きる キーパーソンが語る...
現代アートの「なぜ?」を解き明かす。 気鋭の研究者・山本浩貴による、現代アート入門書の決定版!
穏やかながらときに荒れ狂う、 母なる伊勢の海 復興のなか思いを馳せた、 戦禍に散った数々の命 遠い空から祖国へと祈りを捧げた 東日本大震災――
作品鑑賞、島のおすすめスポットや交通情報も!瀬戸内海の島々の魅力を徹底紹介!